平屋のお家を建てるには何坪必要…?
こんにちわ!☀️
福山市で丁寧な家づくりをしているクリエイト・コーポレーションです!🏠
本日は、お客様からのご質問でよくある
「平屋の注文住宅を建築するには何坪必要か?」
という所をお答えしていこうと思います。
平屋を新築するのに必要な土地の大きさ
まず、平屋の新築住宅をお考えの方は、
平屋には大きな土地が必要!とお聞きになった事はありませんか?
70坪だったり、80坪、90坪くらい必要なんじゃないか?と思われている方も少なくないと思います。
しかし意外とそうでもないんです!
弊社の施工実績から何例かご紹介しますと、
- 56坪の土地に28坪の平屋住宅
- 50坪の土地に24坪の平屋住宅
- 58坪の土地に30坪の平屋住宅
- 50坪の土地に26坪の平屋住宅 etc…
ごく一例ですが、意外と小さな土地にでも平屋住宅は建築出来ます!
勿論広い土地の方が建物の自由度が高いのは事実ですが、
しっかり間取りをご提案し設計力があれば50坪ぐらいの福山市では平均的な土地の大きさにでも平屋住宅は可能です!
平屋住宅実例紹介
高天井の開放的なリビングが印象的な住まい。 庭に面した大きな窓を介して、日の光が満ち溢れ、凹凸のある白い壁紙に反射して、優しい陰影を映し出しています。 「ふとした時にその光景を見て、家を建てて良かったなって思うんです」と施主様ご夫婦は嬉しそうに教えてくれました。...
外観 平屋ならではのカッコ良くてスッキリした外観は外と中を繋ぎ、暮らしに彩りを加えてくれるデザインに仕上がっています😊 耐震、省エネ、地盤など、見た目では分からないですが、長く住む家であるために妥協したくない構造や性能ももちろん、兼ね備えています。断熱・耐震性能は、標準装備。 ...
LDK LDKは、勾配天井と梁を出す事で開放感を感じれますよね☺️ また窓も高窓や掃き出しなどを多く用いて施主様のご希望だったとにかく明るいLDKに仕上がりました☺️ キッチンはタカラスタンダードのトレーシアを採用され、スパイスニッチや前面収納も追加されました👏 こうする...
土地の形状や方角にもよりますが、
実際、周りを二階建てに囲まれている土地をお持ちのお客様から
ここで日当たりの良い平屋住宅が建てたい!!とご依頼をいただき、光の入り方や配置を細かく計算しとても明るい平屋住宅を建築させて頂いた事もあります。
ですので、一度土地が広くないと平屋は建てれない!という固定概念は捨てて憧れの平屋を考えるのはいかがでしょうか?🙌
少しでも皆様のご参考になればと思います😄


