ブログ

クリエイトスタッフの
家づくりブログ更新中。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 【2025年の住宅ローン動向と選び方】福山市で家を建てる前に知っておくべきポイント
福山の住宅ローン動向と選び方

【2025年の住宅ローン動向と選び方】福山市で家を建てる前に知っておくべきポイント

【2025年の住宅ローン動向と選び方】福山市で家を建てる前に知っておくべきポイント

はじめに

福山市で注文住宅を検討されている皆様にとって、住宅ローンは避けて通れない重要なテーマです。特に2025年は、金利や政策、補助制度の動向に大きな注目が集まっています。本記事では、最新の住宅ローン事情と、福山市で家を建てる前に知っておくべきローン選びのポイントを詳しく解説します。

1. 2025年の住宅ローン金利動向

■ 固定金利と変動金利の動き

2024年末〜2025年にかけて、日銀の金融緩和縮小や物価上昇の影響から、住宅ローンの金利は緩やかに上昇傾向にあります。
• 変動金利:引き続き低水準だが、今後の政策次第で上昇リスクあり
• 10年固定金利:1.2〜1.5%程度に上昇傾向
• フラット35(全期間固定):1.7%前後で推移(2025年6月時点)

■ 福山市の住宅購入層への影響

金利が上がる前に家を建てたい、という駆け込み需要が一部見られる一方で、予算を抑えた堅実な住宅購入を目指す傾向も強まっています。

2. 福山市で選ばれている住宅ローンタイプ

■ フラット35の人気が継続

福山市でも、全期間固定の安心感がある「フラット35」は根強い人気です。特に子育て世帯や共働き世帯では、将来の収支が読みやすくなるというメリットが好評です。

■ 固定金利 vs 変動金利
• 固定金利(例:両備信用組合、労働金庫等)
• 柔軟な審査や相談対応が魅力、また金利が一定期間固定される安心感が有る。
• 住宅ローン控除・補助金との併用提案が充実
• 変動金利(例:中国銀行、もみじ銀行等)
• 金利優遇は大きいが金利の上昇リスクがある

■ 住宅ローン選びで重要視される要素
• 金利の低さ
• 手数料(保証料・事務手数料)
• 団体信用生命保険(団信)の内容
• 審査のスピードと柔軟性

3. 住宅ローン控除と福山市の補助制度

■ 住宅ローン控除(所得税控除)
• 控除期間:最長13年
• 控除額:年末ローン残高の0.7%(上限あり)
• 対象条件:床面積50㎡以上(長期優良住宅は40㎡〜)、所得制限あり

■ 福山市の子育て・住宅取得支援金
• 福山市妊娠・子育て支援金制度:最大10万円支給(条件あり)
• 若者世帯・子育て世帯向け補助金(例:住宅省エネ補助金2025)
• 高性能断熱材や断熱窓を使った住宅に対し国・自治体からの補助あり

4. 注文住宅×ローンの落とし穴と回避法

■ 金利の低さだけで判断しない

変動金利は魅力的ですが、将来的に上がった場合の家計シミュレーションを事前に行っておくことが大切です。

■ 着工前にローン契約できるか要確認

注文住宅では土地購入・着工前にローンの一部を実行する必要があります。中間金対応や分割実行の可否を事前に確認しましょう。

■ つなぎ融資の有無

土地購入と建物の完成引渡しまでに時間差がある場合、「つなぎ融資」が必要になるケースも。金利や手数料も要チェックです。

5. 福山市で家を建てるなら住宅ローン比較は必須!

■ 使える比較ツール
• 地元の工務店や不動産会社(例:弊社)でも個別に資金計画のご相談が可能です。

■ ローン相談とセットで間取り・予算相談も

福山市の地域性や予算感に合わせて、ローン金額の上限や生活費とのバランスまでアドバイス可能。ライフプランを含めた提案ができるかが重要です。

まとめ

2025年は、金利や制度が変動しやすいタイミングだからこそ、正確な情報と丁寧な準備が必要です。福山市で注文住宅を検討している方は、まずは住宅ローンの仕組みと選び方を理解し、ご自身に合ったプランをしっかり見つけてください。

弊社では、定額制注文住宅のプランに加え、住宅ローン相談・補助金活用までトータルでサポートしています。気になることがあればお気軽にお問い合わせください。

当社では、福山市内の最新土地情報から家づくりのトータルサポートまで行っております。ぜひお気軽にご相談ください。

▼ご来店相談(無料)・資料請求受付中▼

ご来店・相談(無料)

資料請求

 

福山市で注文住宅を定額制で建てられる工務店
クリエイト・コーポレーション

〒720-2124 広島県福山市神辺町川南808-1
TEL:084-967-5450
■営業時間/9:00~18:00 ■定休日/水曜



お問い合わせや資料請求はLINEからお気軽に!