
定額制デザイン住宅の料金設定について
こんにちわ☀️
福山市で丁寧な家づくりをしているクリエイト・コーポレーションです✨
今日は弊社の定額制デザイン住宅の金額についてお伝えしようと思います😊
まず、定額制デザイン住宅シリーズには、
・平屋の注文住宅のFlatHouse
・2階建の注文住宅のNATUR
の二つがあります。
それぞれ、
FlatHouseは、28坪1930万円、30坪1980万円、32坪2030万円、34坪2080万円…
と言ったように1坪50万円として金額が変動していきます。
NATURは、28坪1880万円、30坪1930万円、32坪1980万円、34坪2030万円…
といった形の金額設定になっております。
全て建物の坪数により金額が決まる注文住宅になりますので、ご好評いただいております。
では何故FlatHouseの方が100万円ずつ高いかと言いますと、
平屋の方が、基礎部分と屋根部分が大きので、その分坪単価として高くなってしまうんです。
FlatHouse、NATURの内容のご説明をさせて頂きます。
共に、
- オール電化
- 各部屋の照明全て
- エアコン
- 各窓のカーテン
- システムキッチン(メーカー問わず)
- カップボード(メーカー問わず)
- 洗面台(メーカー問わず)
- トイレ(メーカー問わず)(NATURなら2階トイレも込み)
- システムバス(メーカー問わず)
- 床無垢のパイン材標準仕様
- 設計、図面申請料
- 長期優良住宅仕様
などが標準仕様なので金額コミコミになっています。
また性能部分は、
- 耐震等級2以上
- 省エネ等級4
が標準仕様なんです!😊
という事は、注文住宅でありがちな、
・金額がどんどん上がっていく…
・住宅ローンの支払いが心配…
・最初の値段と最終的な値段の開きが大きすぎる…
などの心配事を解消出来る商品になっているんです!✨
どういう事かと言いますと、
(例)2階建て住宅28坪の場合
1880万円(2階建28坪)+300万円(登記など一般的にかかる諸経費の平均)+◯◯万円=全体金額(住宅ローン金額)
住宅ローンの全体金額が分かれば月々の金額が分かる仕組みになっています。
弊社では、月々の支払いが一体いくらになるかというのが重要と考えていますので、
定額制デザイン住宅を使えば、注文住宅だけど、月々の支払いまで明確に分かるというご提案をさせていただいております。
注文住宅でよくある不安な点を定額制デザイン住宅によってしっかり明確にする事でよりお客様の将来的な計画も含めたご提案をさせて頂きます😊
また弊社のお家は一棟一棟一人の大工さんが専属で最初から最後まで担当させて頂きます😊
現場で三者打ち合わせをしてそこから造作をしたりと出来るだけお客様のご要望を叶えれる家づくりをさせていただいております。
これは大工さんの技術力があるからこそ様々なアドリブも答えれるんです😊
なかなか大工さんの技術的な部分は一般の方は見えにくい所ですが、
やはり家づくりはまず大工さんの技術力あってこそなので弊社の技術力の高い大工さんを見て頂きたいです😊
そんなハイクオリティの定額制注文住宅をぜひモデルハウスでご体感ください😊